初めての「大冒険!」

我が家の長男の…リンは遂に、
「一人でテント!」を達成しまた!
ColemanツーリングドームLXを手にしてから冬だったので寒いから出来なかったですが
この日が来ました!
場所はリンの好きな「岩倉ファームパーク!」広島の西部にある山間部のキャンプ場です!
とても人気のキャンプ場でアットホームな雰囲気の素敵で綺麗なキャンプ場です!
もちろん…一人で設営とは…行かないので手伝いながら設営します!
上手に設営したあとは…ゆっくり…です!
読む本は…
熟読したら…一人で生きて行くと思います!
とりあえず、落ち着いたので薪の調達に行きます!
普段なら岩倉の受付で買いますが、最近、噂になってる薪の無人販売所に歩きます
二人でボチボチ歩きます!
電話してお金を払って買います!
薪は約8キロ!歩いて持って帰るには少し重たいです!
そんな事をしながらリンの、もう一つの目標「アルミ缶炊飯」です!
先程のリンのバイブル本に載っている炊飯です!
お茶のアルミ缶の蓋を外しお米1合を入れ200ccの水を入れアルミホイルで蓋をして
炊き上げます!
完成しました!実食です!
初めての挑戦した割には上手く行きました!
お焦げも出来て大満足!

薪割りもしましたよ!
この薪は硬いで有名なのでなかなか気合いが入ります!
薪割りした薪を使い焚き火です!
火悪さして寝ました…ただ…夜中に隣のテントから呼ぶ声が…
オネショかと思いましたが鼻血でした!
エディオンさんの控えめなランタンがリンには凄くお気に入りで
親としては本を読むと目が悪くなりそうな光量ですが…
「自分のランタン」っと言うことで気に入っている様子です!
「岩倉ファームパーク」の朝が来ました!
リンは昨日の疲れと鼻血のせいで寝れなかったのか7時半を過ぎても起きないので
起こしました!
朝ごはんを食べて帰るに準備です!
自分のテントを片付ける事や、私達のテントを片付けたりしてくれました!

もう…一人で寝ることも怖くない!随分、成長しました…!
「リンの大冒険」vol.1は無事に終わりました!
まだまだ始まったばかり、今度はマイBBQコンロで一人焼き肉が
次なる目標です!
この記事へのコメント
こんばんは∧∧
一人でテントで寝るなんてすごいことですよ。
まさに大冒険でしたね!
これからいろんなことを経験して、そのうち一人でキャンプに行く日が来るのでしょうね!
一人でテントで寝るなんてすごいことですよ。
まさに大冒険でしたね!
これからいろんなことを経験して、そのうち一人でキャンプに行く日が来るのでしょうね!
こんにちは(・ω・)オジャマシマス
ついに!
リンくん一人でテント達成、おめでとうございます!ヾ(o≧ω≦o)ノ゙
薪割りも安全に楽しまれたようで何よりです
リンくんの大冒険はまだまだ始まったばかり、これからの成長が楽しみです
しかし一連の雰囲気、まさに子どもの頃の野外活動を思い出して、オッサンはニマニマしてしまいました(*´ω` *)ナツカシー
ついに!
リンくん一人でテント達成、おめでとうございます!ヾ(o≧ω≦o)ノ゙
薪割りも安全に楽しまれたようで何よりです
リンくんの大冒険はまだまだ始まったばかり、これからの成長が楽しみです
しかし一連の雰囲気、まさに子どもの頃の野外活動を思い出して、オッサンはニマニマしてしまいました(*´ω` *)ナツカシー
こんにちは!
1人でテント泊は…
我が家の中2男子…「1人が良い‼」って言った割に
夜中に寂しいのか…隣の兄達のテントと私と娘のテントを
行ったり来たり(笑)
そんな感じだったので
楽しめる余裕~あるって スゴいですね
アルミ缶炊飯〜美味しい~ですよね
1人でテント泊は…
我が家の中2男子…「1人が良い‼」って言った割に
夜中に寂しいのか…隣の兄達のテントと私と娘のテントを
行ったり来たり(笑)
そんな感じだったので
楽しめる余裕~あるって スゴいですね
アルミ缶炊飯〜美味しい~ですよね
tyamisanさん!
一人でキャンプしたいみたいです!
私でもソロはしてないのに…その時はテント借ります!
キャンプを楽しみにしている事は嬉しいですね!
一人でキャンプしたいみたいです!
私でもソロはしてないのに…その時はテント借ります!
キャンプを楽しみにしている事は嬉しいですね!
いたちさん!
リンが喜んでる姿は嬉しいですね!
秘密基地的な感じだと思います!
楽しんでくれて何よりです!
リンが喜んでる姿は嬉しいですね!
秘密基地的な感じだと思います!
楽しんでくれて何よりです!
kasukenさん!
アルミ缶炊飯はいぜん家でやった時にチューハイの缶でしたら
匂いがついてたのでお茶にしました!
お茶の缶ってなかなか無くて奥さんが探して来ました!
アルミ缶炊飯はいぜん家でやった時にチューハイの缶でしたら
匂いがついてたのでお茶にしました!
お茶の缶ってなかなか無くて奥さんが探して来ました!